PR

【記事が書けない?】ブログ初心者の勘違い!そのままでは続かない。

記事がかけない ブロガー
記事内に広告が含まれています。

ブログでお小遣いを稼ぐ!なんなら会社も辞めちゃうくらい稼いじゃおう!と、夢を持って始めたブログ。最初は楽しくてあんなに頑張っていたのに、いつのまにか記事が書けなくなって悩んでいる、ということはありませんか。

  • 記事が書けない?
  • そもそも、何を書いていいの?
  • 苦労しているのに全然稼げない・・・。
  • このまま続けて大丈夫?
  • ・・・・・

こんな思いがグルグルと頭の中に浮かんでる方も多いのではないでしょうか。

Hiro
Hiro

私も悩みました。
こんな悩みが続くと辛いですよね。

実はこの悩みは初心者の勘違いが原因となっていることが多いのです。

この記事では私の経験から、

  • 何を勘違いしているのか
  • どのように考えると良いか

を具体的にお伝えします。

同じ思いで悩んでいる人はぜひ、最後まで目を通してください。

きっと気づきがあります。

この記事を読むメリット

ブログ初心者の記事が書けない原因がわかって悩みが解決します!

こんな勘違いがあるから記事が書けない

記事が書けない

初心者が記事を書けなくなるのは、記事を書くことに対する理想と、実際に記事を書いて起きていることの違いに悩むからです。

初心者の記事を書くことに対する理想に勘違いが原因ですが、なかなかそこに気が付きません。

その勘違いと、どのように考えればよいかをリストアップしてみます。ご自身の考えと比べてみてください。

勘違い1:記事を書く「テーマ」がない

正しくは・・・

どんな「テーマ」でも記事を書く

記事を書こうにもテーマが決まらず、記事が書けないということは、なぜ起こるのでしょうか。

それは楽に書けそうなテーマを探すからです。
テーマについて「勉強・調査」(リサーチといいます)をしなくても、スラスラ書くことができそうなテーマを探しているのです。

そんなテーマはありません!

たとえ楽にスラスラかけるテーマがあっても、そんなに多くはないでしょう。すぐにネタ切れになります。

初心者はどんな記事のテーマでも調べて勉強して書くしかないのです。

テーマは、

  • 自分がGoogleで検索したこと
  • 自分が学びたいと思ってること
  • 知人が困っていること
  • 知人や過去の自分に教えてあげたいこと
  • 雑誌やテレビで取り上げられていること
  • ・・・・・

のような日常にあることから、自分のブログに合うものであればなんでも書きましょう。

ネタ切れにならないためには、普段からテーマになりそうなものがあったら、スマホや手帳などにメモすることを習慣にしてください。人間は良いアイデアほどすぐに忘れます。

こうしていろいろな記事を書いていくうちに、ブログの記事数が増え、記事を書くレベルが上がっていくのです。

儲かるテーマを考えて記事を書くのは、どんなテーマでも記事が書けるようになってからでも遅くはありません。

まずは何でも書くべし!です。

勘違い2:ブログはすぐに稼げる

正しくは・・・

ブログはすぐには稼げない。

ブロガー初心者向けの入門書やブログを見ていると、すぐに(2、3カ月もすれば)稼げそうに感じてしまいます。

でも、実際はすぐには稼げません。
(すぐに稼げちゃう人もいるのですが。)

なぜすぐに、稼げないのでしょうか。

  • Googleに記事が評価されるまでに時間がかかる。
  • Googleに評価されないと記事は検索されない。
  • 検索されなければ誰も記事は読まない。
  • そもそも記事がないと評価もされない。
  • 記事が読まれても、稼げる記事でないと稼げない。
  • ・・・・・

これらを満たすためにはそれなりに時間がかかるし、自分のレベルを上げないと無理です。

すぐには稼げません。

でも焦ってもしかたなく、地道に学びながら進めるしかありません。
Googleの評価は自分でコントロールできないので、努力を継続するしかないのです。

それでも、3カ月やっていれば稼げる、100記事書けば稼げる、と約束されるものでもなく・・・。

なかなか、先が不安な世界ですが、成果が出るまでは時間がかかります。

将来を信じて記事を書き続けましょう!

勘違い3:モチベーションがあがらず記事が書けない

正しくは・・・

記事を書くのにモチベーションは不要で習慣化する

今日はモチベーションがなくて記事をかけない、と思うことがありませんか。

しかし、行動することと、モチベーションは関係ないのです。
(モチベーションがあがると行動するハードルをさげることはできます。)

例えば、会社や学校は行かなければならないから行くのであって、モチベーションは関係ありません。

モチベーションがあがらなくても義務化、習慣化されているから会社や学校に行って仕事や勉強をします。

ブログの記事も同じでモチベーションとは関係なく、書かなければならないから書くようにしないとダメです。

この先、何年も記事を書かなければなりません。モチベーションが高いときばかりではないでしょう。
記事を書き続けるにはモチベーションには頼ってはいけません。

記事を書くことを、習慣化しなければならないのです。

勘違い4:記事はできるだけ完璧に仕上げて公開する

正しくは・・・

記事は60%程度の完成度で公開する

初心者が完璧な記事を書こうとすると、なかなか記事は公開できなくなります。

もちろん、記事の完成度が高いほうがよいことは間違いありません。

100%の完成度を目指して、SEO的によいとか、装飾や見やすさにこだわってると、いつまでも完成しない記事になってしまいます。

初心者レベルで「完璧な記事」を書いても、しばらくして自分のレベルが上がってから読むと、がっかりする「完璧な記事」なのです。

90%以上の完成度で公開しても、しばらくしてみると60%程度の完成度に感じることになります。

ですから、ある程度まとまった記事になったら積極的に公開してください。

ブログは公開しても後から修正できます。

  • どんな人が読む記事なのか。
  • 読者の悩みは解決するのか。
  • 読者は解決のために何をするべきか。

これらが伝わるのであれば文章が変でも大丈夫です。

Hiro
Hiro

幸いにも、始めたばかりのブログの記事は誰も読んでいません。
残念ですが・・・。

多少変でも、公開後にブラッシュアップすればよいので、勇気をだしてどんどん公開しましょう。

とにかく記事を公開すべし!です。

勘違い5:記事は「好きなこと・得意なこと」を書く

正しくは・・・

記事は「好きなこと・得意なこと」を書くのではなく「読者の役に立つこと、問題を解決すること」を書く。

ブロガー初心者向けの入門書やブログでは、最初は「好きなこと・得意なこと」をテーマにするとよいといわれています。

私は「好きなこと・得意なこと」であれば「調査・勉強」(リサーチと言います)などしなくても、スラスラ「書きやすい」からだと思っていました。

ちょっと違います。

読者が記事を読むのは、読者の「役に立つこと・解決したいこと」が書いてあるからです。
どんなテーマの記事でも、基本は読者の「役に立つこと・解決したいこと」をリサーチして書かなければなりません。

だけど初心者は記事を書くだけでも大変。知らないことのリサーチはさらに大変です。
「好きなこと・得意なこと」ならば、楽しく取組めてリサーチが少しだけ楽になります。

つまり、記事に「好きなこと・得意なこと」を書く、ということは

記事は読者の「役に立つこと・解決したいこと」を書く。
記事を書くのは大変だけど「好きなこと・得意なこと」は楽しくてちょっとだけ楽!

と考えましょう。

このように考えて記事を書き続けないと、なかなか成果が出ない=稼げない状態を脱出できなくなり、悩むことになります。

常に読者の「役に立つこと・解決したいこと」を視点に記事のテーマを考えてください。

ブログ初心者の勘違いのまとめ

悩みを解決

私の経験したブログ初心者にありがちな勘違いをお伝えしました。
思い当たることがあったのではないでしょうか。

このような勘違いから理想と現実のギャップに悩んでしまうとなかなか抜け出せません。
勘違いに気が付けず悩み続けることもあります。

思ったように進まない時はいったん手を止めてみましょう。
尊敬する人のブログや本を読んで、何か勘違いしていないかじっくり考えることも必要です。
新たな発見があるかもしれません。

今回、お伝えしていないような勘違いがあったら教えてください。

記事にしておくと誰かの悩みを解決できるので、みんなで共有しましょう。

Hiro
Hiro

ぜひ、コメントください!
共有できる仲間がいると心強いですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました